Q&A 自己破産の手続についての質問、借金問題相談センター東京

借金問題相談センター東京

安心と実績のある借金の無料相談会

借金問題相談センター東京TOP > 借金Q&A > 自己破産の基礎知識 > 自己破産すると禁治産者になるの?

借金については無料相談を受けてください。!

自己破産すると禁治産者になるの?

 破産者と禁治産者は全然違います。
数多くある自己破産に関するサイトには、とんでもない間違えが少なくありません。 その中のひとつが「自己破産すると禁治産者になる」というものです。
 禁治産者(現在は成年被後見人)とは、回復の見込みのない心身喪失の状態にある者に対して、本人や親族が申請して裁判所が「禁治産者」と判断した場合であり、自己破産とは関係ありません。 禁治産者という呼び方も現在はありません。 平成11年年の民法改正により「成年被後見人」と改められました。どちらにしても自己破産とは関係ありません。 

メールで質問する

自己破産に関する質問、無料相談は下記にどうぞ!

電話借金相談ホットライン東京03-6638-6338

根本的な借金対策を

不動産担保ローンの問題…
自己破産で再スタート夫婦…
消費者金融に払い過ぎた…
過払金請求にも時効って…
借金の一本化が状況悪化…
自己破産以外の方法で…
消滅時効援用で問題解決…
住宅ローン延滞、競売…
不動産担保ローン問題を…
貸金業者からの取立は…
不動産担保ローンを延滞…
個人再生をすると家族に…
自己破産すると会社に…
父親の借金は家族に支払…
おまとめローンって
効果あるの?
住宅ローンの返済が
苦しい!…
亡父の借金は遺族が
払うの?

借金お役立ちリンク


リンク集
相互リンク集
借金問題相談センター東京
住所: 〒121-0812
東京都足立区西保木間
3丁目11-10-108
MAIL:

TEL:03-6638-6338