Q 自己破産の手続についての質問、借金問題相談センター東京

借金問題相談センター東京

安心と実績のある借金の無料相談会

借金問題相談センター東京TOP > 借金Q&A > 自己破産の基礎知識 > 自己破産とはどんな手続ですか?

借金については無料相談を受けてください。!

自己破産とはどんな手続ですか?

  自己破産とは、人生の再出発のチャンスとなる制度です。
債務者自らの申立てにより、地方裁判所でなされる債務整理の手続きのことであり、多重債務に陥った方を救済し、再び立ち直るチャンスを与えるために国が作った制度です。借金超過で苦しんでいる方の生活再建のための最終的な手続といえます。
 原則として破産の決定を受けた時点での最低限の生活用品などを除いた財産を全て投げ出す代わりに、すべての債務が免責され、借金を返済する義務がなくなります。 これにより破産手続き開始決定後の収入および新たに得た財産を借金の弁済に当てることなく、自由に使うことによって経済的な更生を図っていくことになります。

 債務者に不動産や自動車などの一定の財産がある場合は、裁判所から管財人が選任され、管財人により換価処分された後、債権者に分配されます。また分配するめぼしい資産もない場合は、すぐに手続きを廃止してしまう同時廃止という手続きもあります。 いずれの場合も、「免責決定」がとれないと借金は消えません。
免責とは、法律上借金の支払義務を免除してもらう制度です。 しかし、借金理由がギャンブルや浪費の場合は、免責が受けられない場合もあります。

平成17年1月1日施行の新破産法により自己破産制度は今まで以上に利用しやすくなりました。


メールで質問する

自己破産に関する質問、無料相談は下記にどうぞ!

電話借金相談ホットライン東京03-6638-6338

根本的な借金対策を

不動産担保ローンの問題…
自己破産で再スタート夫婦…
消費者金融に払い過ぎた…
過払金請求にも時効って…
借金の一本化が状況悪化…
自己破産以外の方法で…
消滅時効援用で問題解決…
住宅ローン延滞、競売…
不動産担保ローン問題を…
貸金業者からの取立は…
不動産担保ローンを延滞…
個人再生をすると家族に…
自己破産すると会社に…
父親の借金は家族に支払…
おまとめローンって
効果あるの?
住宅ローンの返済が
苦しい!…
亡父の借金は遺族が
払うの?

借金お役立ちリンク


リンク集
相互リンク集
借金問題相談センター東京
住所: 〒121-0812
東京都足立区西保木間
3丁目11-10-108
MAIL:

TEL:03-03-6638-6338